ムーミンデコツリーが、今年の冬いよいよ完成。
ムーミン。
僕は特にファンじゃないけど娘たちが小さい頃にDVD(岸田さんじゃないやつの明るいやら暗いやらの数シリーズ)でブチはまり、講談社青い鳥文庫を中古で揃えたり、僕はといえばアラビアのムーミンマグをオンラインで一生懸命売る野望を胸に、娘たちの青い鳥文庫を読んだり芸術新潮とか雑誌買って指差しながら娘たちにキャラクター教えてもらったりしていた。
そう、気がつきゃいつの間にかここ十数年にわたり僕の人生にずっと絡んできてる!そう汝の名はムーミン。
2014年10月から半年ごとに少しずつ発売されてきていたアラビアのムーミンデコツリーが、当初予定の2017年より早く、今年10月にリリースされるスニフ、スティンキー、ヘムレンでいよいよ完結。楽しいツリーが完成しちゃうようです。全部揃えたら8万近く。もち限定生産品でうちの店も聞かれたら販売するスタンスで全部揃うまでと基本倉庫にストックしてきました。
デコツリーは、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンが1956年Pohjoismaiden Yhdyspankki銀行(※なんて読む!?)の ために描いたイラストを元に描き下ろされたもの。
実と花が同時に現れ、葉っぱは不思議な部分についているおとぎ話の木。
登場するムーミン谷の仲間たちは、デコツリーに合わせて、様々なストーリーからピックアップされています。
全部揃えて飾っても、一枚一枚飾ってもよいですね。
※スウェーデンに本部を置くNordea銀行の前身。1919−1975年にこの名前(日本語訳で北欧ユニオン銀行)で存在しました。
0コメント